ハックリトリート通常販売キャンペーン

2021年「89の日」キャンペーンにて期間限定で
発売をさせていただきました「HUCK Retreat」につきまして、
HUCKブランドの通常販売の商品としてラインナップさせていただきます。

今後、Retreatについてはさらに追加プランも予定しております。ご期待ください。

『そこでHUCKリトリート・モニターハウス募集キャンペーン』

ハックリトリート3商品の中から3棟限定でモニターハウス募集します。

ご成約の方へもれなく

照明器具+エアコン1台プレゼントいたします。

その条件とは・・・
【限定3棟】
先着順で3棟のみ募集とさせていただきます。
【土地の状況】
公開を前提としておりますので、道路付けなどを調査させていただく場合があります。
土地が現段階で決まっていない方に対しても対応させていただきます。
【メディア】
完成後、ホームページ・チラシ掲載用の写真撮影、モデルハウスとして1~3か月程度利用させて頂きます。

モニターハウス募集とは申込み=契約ではありません。」

お客様の要望をじっくり聞かせていただき、同時に不安なことや気になることを教えてください!その上で、モニターハウスの説明をさせていただき、プランや仕様の打合せをした後、お客様にとってメリットがあり、条件にご納得いただければ、正式なご依頼をください。
お客様のイメージや意にそぐわない場合にはもちろんキャンセル可能です
(キャンセル金などはいただきませんからご安心を!)

ガレージ.jpg
HUCK BASE beret BUILT-IN GARAGE ビルトインガレージタイプ

遊び心をくすぐるビルトインガレージタイプ
住居スペースはそのままに、愛車やオートバイ、スポーツギアなどの
道具を安心して保管するスペースを組み込みました。
メンテナンススペースを確保できるので、車好きな方にもぴったりです。
LD上部は伸びやかな勾配天井となっており、リビング前のフロントポーチとともに
平屋ならではのライフスタイルも楽しめます。


wide1-1.pngビルドインガレージタイプ

1階床面積  71.21㎡(21.54坪)

2階床面積  31.46㎡(9.51坪)

延床床面積  102.68㎡(31.06坪)

施工床面積  107.65㎡(32.56坪)

wide1-2.png

BASIC ベーシックタイプ
ベーシック.jpg


TWO STORIES トゥーストーリーズタイプ
二階建て.jpg

モニターハウス募集のご案内・ご相談はこちらからどうぞ!カタログ等ご用意しております

モニター募集案内

11月イベント家まなび教室開催

*_1DS0072.jpg無垢人home からイベントのお知らせ!

『家まなび教室』開催します♪
.................................................................................

日時・11月20日(土)~ 11月24日(水)
10:00~16:00まで

場所・福島県喜多方市塩川町小府根字曽谷田1
イオンタウン塩川町 店舗12
チャレンジステーションかけはし

.................................................................................

初めての家造り何からはじめていいか
分からないという方、
大きな買い物なので色々相談したいけど、
誰に聞けば良いのか
分からない方など
聞きづらい質問や疑問にお答えします。
資金計画のご相談も無料でお受けしております。
終日フリーですので時間内に、お越しください。

□こんなことが分かります□

・住宅ローンや資金計画
・実際いくら借りれるの?
・家造りにかかる費用
・家の性能、間取り
・いい土地の見分け方
・家造りの進め方
・健康住宅、自然素材とは?

などなど、
勉強しておけば損はしないです。

POPや素材を見て触って感じて下さい。
家造りのための小冊子、カタログご用意しております。
アンケートに記入していただきますと
粗品プレゼント!

◇しつこい営業等はいたしませんので
お気軽にお越しください。m(__)m

木製家具のお手入れ方法♪タンス編

2216819_s.jpg

ぬくもりある木製家具は
長く使うことができ、人気の高い家具です。
少しでも長く使えるようにお手入れしてみませんか?

タンス編
★設置場所に注意
色褪せや乾燥でヒビ割れを防ぐために
直射日光や暖房器具の風が直接当たらない場所に設置しましょう

★湿気に注意
木製家具には湿気は大敵です。
湿気がたまりやすい家具と壁は5~10㎝ほどのすき間を空けて
風を通りやすくしましょう

★傷がついてしまったら
小さい引っ搔き傷は、市販の補修材で目立たなくすることができます。
クレヨンタイプやマーカータイプなどから、家具の色に合うものを選びます

★引き出しが開かない!そんな時は。。。
木製家具の引き出しは、湿気を吸い込み開きにくくなることがあります。
その場合、ドライヤーの冷風を側面に当てて、湿気を取り除くことで元に戻ります。
※さらに滑りをよくするには、本体とこすれる部分にロウを塗ったり
サンドペーパーで少し磨くとスムーズになります

耐震等級とは?

1503306.jpg

耐震等級とは1~3までありますが等級によっては地震保険が安くなります。


耐震等級1のレベル

一般の建物全てが該当するレベルです。
建築基準法で定められている、最低限の耐震性能と言えます。

100年に一度クラスの地震(およそ震度6~7、阪神淡路大震災など)に対しても

倒壊・崩壊しない強度を持つとされています。

しかし、あくまでも倒壊しないだけで、傾いたり破損することは大いに考えられます。

また、数十年に一度クラスの大地震(およそ震度5)に対しては、損傷しない程度の強度があると言えます。

あくまでひとつの目安として考えるべきです。

耐震等級2のレベル

耐震等級2は、上で示した耐震等級1の1.25倍の倍率の耐震強度があることを示しています。

「長期優良住宅」として認定されるには、耐震等級2以上の強度を持たねばなりません。

災害時の避難場所として指定される学校や病院・警察などの公共施設は、

必ず耐震等級2以上の強度を持つことが定められています。

耐震等級3のレベル

耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍の耐震強度があることを示しています。

住宅性能表示制度で定められた耐震性の中でも最も高いレベルであり、

災害時の救護活動・災害復興の拠点となる消防署・警察署などは、その多く

が耐震等級3で建設されています。


地震保険料の割引

耐震等級1.2.3により地震保険の割引率も変わります。

耐震等級1:10%・等級2:30%・等級3:50%となります。

また割引を受けるには指定の提出書類も必要になります。

建物や設備の劣化

変化の時、古くなる建物や設備


今回は、古くなる建物や設備についてみていきます。

最近の話題として、2021年10月3日午後、和歌山県和歌山市松島で

「水道橋」が崩落したという事件が起きました。この水道橋の名前は「六十谷(むそた)水管橋」ですが、1975年に設置、既に約46年経過しております。

既に2015年に耐震化工事を行っていたり、再来年まで耐用年数が持つと想定されていた中での今回の事件は想定外であり、

原因は、果たして老朽化なのか、それとも別の問題なのかは不明です。

今後の動向が気になるところですが、今回の和歌山県以外でも同様の出来事が考えられるのではないかとニュースでも話題になっていますね。


建物自体、建物の設備の老朽化については、「首都高速道路」も著名かと思われます。

こちらも「水道橋」同様に、開通から約50年以上経過した箇所があり、既に都の整備局は修繕作業を行っています。


「首都高」の正式名称は「首都高速道路」、昭和23年(1953年)に慢性的な交通渋滞の緩和を目指し、「首都高速道路に関する計画」から生まれた道路です。

構想当時は単に1964年の東京オリンピック開催の為だけに作られたわけではないようです。


私もコロナ以前で東京に遊びに行った際、「首都高」を使いましたが、特に首都高を支える支柱の部分や道路どうしを接続する部分を中心に修繕している現場が見えました。

周辺の再開発で増え続ける新しい高層ビルディングの中に、50年以上も立ち続けている「首都高」の雄姿は、

時代の変遷に耐えしのぐ、力強さと50年以上も耐久力があるという日本の技術力の高さとも捉えられるのではないでしょうか?


日本の建築の用語に、住宅業界の方であればご存じである、「竣工」という言葉があります。

意味としては「住宅が完成する」という意味だけと思われがちですが、「建物は住み続けることで完成に近づいていく」という考えも含まれています。

岐阜県の飛騨高山にある、重要指定文化財「吉島家住宅」の事例のように、柱や梁に塗られた滓漆(かすうるし)、当初は黄色等目立つ色調だったのが、

住む人が何代にもわたって乾拭きし続けたことで、「飴色の光沢(拭き色)」が出てくる、、、竣工とは完成ではなく、むしろ美しさの始まりという捉え方もあるようです。


上記のように、単に建物が古くなると捉えるのではなく「吉島家住宅」のように「竣工」、完成ではなくむしろ美しさの始まり、

いくつもの時代を耐え抜いてきた力強さと日本の技術力の高さの象徴というようにプラスに捉えられるのではないか、


建物や設備はそんな多面的な側面を秘めるものであるため、今後の水道橋の原因究明の動向に注目です。

地震と耐震

最近も地震が各地方で起きていますが、

いつ巨大な地震が起きるか分かりません。

1995年 阪神淡路大震災
2004年 新潟県中越地震
2007年 能登半島地震
2007年 新潟県中越沖地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2018年 大阪北部地震
2018年 北海道胆振東部地震
2019年 山形県沖地震
2021年 福島県沖地震

このように年期も頻繁に起きております。

つい先日の地震ですが、日本海側の震源地で太平洋側が揺れていることがありました。

何か起きる前触れなのかと不安になります。

_20211001_203853.JPG

皆さんは地震対策してますか?

家づくりの時に、耐震の事考えてますか?

家を頑丈に耐震をしっかりしてから、免振装置や制震装置を採用しましょう。

基本は耐震からです。


借入後、毎月の返済ってどれくらい?

十和田038_R.jpg

住宅ローンを借入後の毎月の返済額は、いくらぐらいになるのか
あくまで目安ですが、参考までに算出してみました!

35年固定で金利1.6%の場合 ※ずっと返済額が変わりません
〈借入額〉〈月々返済額〉
2,000万円...62,221円
2,500万円...77,776円
3,000万円...93,331円
★生活安全第一の方にオススメ

3年固定で金利0.7%の場合 ※3年で返済額を見直します
〈借入額〉〈月々返済額〉
2,000万円...53,704円
2,500万円...67,130円
3,000万円...80,556円

10年固定で金利1.05%の場合 ※10年間、返済額は変わらず、10年で見直しをするタイプ
〈借入額〉〈月々返済額〉
2,000万円...56,924円
2,500万円...71,155円
3,000万円...85,386円

具体的な数字で、イメージしやすくしてみました。
どうでしょうか??

今はこれ以上ない低金利状態が続いています。
いつ金利が上昇してもおかしくない中で
後悔しない住宅ローンを選びたいものです

住宅ローンの種類って知っていますか?

十和田008_R.jpg

みなさん住宅ローンの種類は、全国でいくつあると思いますか?
答えは何と、5,000種類以上です!!
びっくりしてしまう数字ですね
もちろん、それぞれ金利は違ってきますし、
その中から自分に合う住宅ローンを選ぶことは難しいものです

どこの住宅ローンがいいのか、
フラット35ってよく聞くけど何?
優遇って?繰り上げ返済って何?
基本的な疑問でも大丈夫!
住宅ローンについては無垢人homeまでご相談ください!

次回は
借入後の毎月の返済についてご紹介!

リンゴ型住宅・ブドウ型住宅

「リンゴ型住宅」って?耳にしたことありますか。

リンゴ型住宅とは最近の住宅に多く見られます。

昨今は家の性能が上がって断熱性能が良くなっていますね。

そのために間仕切り壁やドアなどを減らして開放的な空間を作っています。

例えばこのように

りんご型の平面
ひとつの大きな空間をベースにしているプラン

_20211001_104839.JPG

無駄なスペースを省いてコンパクトな家でも空間を広く使える間取り、

廊下を作らずつながりのある大きな空間。

それがリンゴ型住宅。

断熱性と気密性はしっかりと担保することで快適な暮らしを実現できます。


続いては

ぶどう型の平面
小さな部屋を廊下でつないでいるプラン

_20211001_104816.JPG


室内を部屋ごとに間仕切った住宅は、エアコンなどで

局所暖房をするため住宅内に温度差がうまれます。

これが、結露やカビの発生、またヒートショック

(温度の急変で受ける身体への負担)の要因となっているのです。

このような部屋同士のつながりがスムーズではない住宅は、

その形から「ぶどう型の平面」と呼ばれることがあります。

「リンゴ」「ブドウ」皆さんはどちらがお好きですか?


木製家具のお手入れ方法♪テーブル編

5145845_s.jpg

さわり心地が気持ち良く、
使い込むほどに味わいが増す木製の家具たち。
長く使い続けるためには、家具に合ったお手入れが必要です。

テーブル編
★テーブルのそうじ
木製のテーブルの基本は、乾拭きです!

食事の汚れやマジックの汚れ➡ぬるま湯で薄めた中性洗剤に、柔らかい布をひたし、固く絞ってから拭き取ります。
その後、ぬるま湯にひたした布で洗剤を拭き取り、仕上げに水分を残さないように乾拭きをします
※シンナーやベンジン、ネイルリムーバーなどは塗装をはがすので使用しないでください。

★上手な使い方
熱いものを置くときは敷物をしきましょう!
鍋敷きやランチョンマットがオススメ。
熱いものを置くと変色の原因になり、鍋敷きの代わりに新聞やチラシを敷くと、熱でインクが木材についてしまうので注意が必要です

水に濡れたものを長い時間置かない。
濡れたグラスや花瓶を置いておくと、白く輪染みの原因になります

資金計画②頭金って0でもいいの?

米松梁オーパス.jpg

家づくりを考え始めた時、
せっせと頭金を貯めるぞ!と
頭金を貯める、、、そんな方もいると思いますが、
一生懸命に貯めたお金が
全て無くなってしまうことがありますΣ(゚д゚lll)ガーン

それはどんな時でしょうか?
それは貯金している時に、金利が上がってしまった時です。

2,000万円を35年返済で借りる場合、
金利3%で総額3,230万円
金利4%で総額3,720万円←この差約500万円!!

500万円の頭金を貯金している間に金利が
1%上がると貯めていた500万円は、泡のように消えてしまうのです
貯金を考える前に金利をチェックして、
資金計画は立てるようにしましょう!

資金計画①あなたの家賃はいくら?

DSC05545.jpg

突然ですが、あなたの家賃はいくらですか?
敷金や礼金などを含めて、
今まで支払ってきた総額がいくらになるのか。。。
そんな計算をしたことがありますか?

例えば...
敷金礼金2ヶ月ずつ、家賃6万円のアパートに
8年間住んでいるとしましょう。
その場合の総額は、600万円!!!
結構な金額ですね、、、

しかし、これから先、家賃を払い続けても
アパートは自分のものになりません。
さらに、今まで払ってきた総額は、
新築の頭金以上の金額なのです!

もしも、頭金なしで十分支払い可能な住宅ローンがあれば...
新築も夢じゃありません!

家賃を払い続ける生活から
新築一戸建ての自由な生活へ
シフトチェンジしませんか?

家づくりのスタート③何から始める?【3年後くらい編】

レバンテP2右上.JPG

3年以内に家を建てたいなら
家づくりのスタートは
何からすればいいのでしょうか?

①今まで以上にお金を貯める!と決心して、月々の貯蓄を2割増やす
☆先取貯蓄をするのがオススメ!

②「自分にとって大切なものは何か?」見学会に積極的に参加して、答えを探し出す!
☆家づくりの核となる大切な疑問なので、
時間がかかっても納得いく答えを探しましょう

③家づくりの夢を捨てず、家づくりを楽しむ
☆家づくりは現実的に困難なこともあります。
しかし夢はあきらめずに、
一生に一度かもしれない家づくり自体を楽しみませんか?

次回は、家を建てるのに必要な日数は?です

ローリングストックにチャレンジ!

22268113_s.jpg

9月1日は防災の日でしたね
防災よりもコロナで自宅療養になった場合などを
想定してチャレンジしたいのが、ローリングストックです!

ローリングストックは日常的に非常食を食べて、
食べたら買い足すを繰り返し、
常に新しい非常食を備蓄する方法です

家族が普段食べているものや
使っている消耗品を
少し多めに買っておいて備蓄しておくなら
私にもできるかな?と思って
チャレンジしています

みなさんもこの機会に考えてみてはいかがでしょうか?

家づくりのスタート②何から始める?【1年以内編】

_DSC0566.jpg

1年以内に家を建てたいなら
家づくりのスタートは
何からすればいいのでしょうか?

1年以内に家を建てるとなると
ゆっくりしている時間はありません。
夢も必要ですが、夢だけでは家は建てられません。。

現実的な話にはなりますが、
まず資金計画をキチンと立てることが重要です!
「いくら借りられるか?」
「いくら返せるか?」
必要以上の金額のローンを組んでも、将来が大変になってしまいます

そのため後悔しない住宅ローンを組む必要があります。
住宅ローンについてのお話は、また後ほどご紹介します

次回は③何から始める?【3年後くらい編】

家づくりのスタート①家を建てる動機

安城021_R.jpg

家づくりのスタート
それは何のために家を建てるのか?
そこがスタートになります!

家を建てる動機で
一番多い動機は、子どものために建てる!というお声です。

しかし、よく考えてみると
実際に子どもと一緒に家で暮らす期間は短いものなんです。

子どもが生まれた年に家を建てても
大学進学などで家を出て
就職した場合、最長でも18年しか
家にいない計算になります。

いつか子どものために家を建てたい!と
考えているなら、少しでも早い方がオススメです

次回は②何から始める?家づくり【1年以内編】